日本年金機構への現況届の提出(新型コロナウイルスの影響を踏まえた取扱い)

令和2年7月9日

●日本年金機構は、新型コロナウイルスの影響により郵便の受付が停止されている国・地域に居住する年金受給者(提出期限が令和2年2月末日以降である者)については、郵便の受付が再開された後3か月までの間は、現況届の提出がなくても年金の支払いを継続する取扱いをしています。

 

海外における年金受給者の皆様が年金の支給を引き続き受けるために、毎年、誕生月末日までに日本年金機構に提出することとされている現況届について、日本年金機構は、新型コロナウイルスの影響により郵便の受付が停止されている国・地域に居住する年金受給者(提出期限が令和2年2月末日以降である者)については、それぞれの国・地域において郵便の受付が再開された後3か月までの間は、現況届の提出がなくても年金の支払いを継続する取扱いとしています。

 

現在、パラグアイにおいても日本宛郵便の受付が停止されていますので、上記の取扱いが適用されています。

 

詳細については、下記の日本年金機構ホームページを御参照いただくか、同機構のねんきんダイヤルまでお問合せいただきますようお願いします。

 

日本年金機構ホームページ

○ねんきんダイヤル: +81(3)6700-1165

 

 

在パラグアイ日本国大使館

住所:Av.Mariscal Lopez No.2364, Asuncion

電話:+595(21)604-616

Mailjapon.consulado@as.mofa.go.jp