死亡届

令和元年11月28日

1 届出期限

届出義務者が「死亡の事実を知った日」から3か月以内に届け出てください。
届出義務者による届出がない場合は,届出資格者が届け出ることができます。

2 届出人

(1)届出義務者
第1 同居の親族
第2 その他の同居者
第3 家主,地主,家屋,土地の管理人
(※届出義務者にあたる外国籍の方は届出義務を負いませんが,届出人となることができます。)

(2)届出資格者
同居の親族以外の親族,後見人,保佐人,補助人,任意後見人

3 届出方法

当館窓口へ直接又は郵送で届け出ます。
日本の本籍地役場へ直接郵送することも可能です。

4 届出に必要な書類

(1)死亡届書(PDF)(当館窓口にも備え付けあり。署名以外の部分はコピーしたもの又はパソコン等により入力・印刷したものでも可。) 2通
(2)外国官公署発行の死亡登録証明書(パラグアイの場合はCERTIFICADO DE ACTA DE DIFUNCION) 原本1通,写し1通
(3)同和訳文(必ず翻訳者の氏名を明記してください。) 原本1通,写し1通


【※外国人配偶者が死亡した場合】
外国人配偶者が死亡した場合は,申出書を提出することにより日本人の戸籍の身分事項欄に外国人配偶者の死亡の事実を記載しなければなりません。詳細については領事班までお問い合わせください。
 


在パラグアイ日本国大使館領事班
電話: +595 (21) 604.616 (R.A.)
E-mail: japon.consulado@as.mofa.go.jp