令和5年度現地メディア向けODAプレスツアー
令和5年12月20日




11月30日、現地メディア向けプレスツアーを実施し、新聞・テレビ8社10名の記者とカメラマンが参加しました。このプレスツアーは、日本の開発協力が現地メディアに取り上げられる機会を増やすとともに、パラグアイの政府関係者および国民への情報発信を強化するためのものです。
プレス一行は、アスンシオン及びサン・ロレンソ市の各プロジェクトサイトを訪れ、日本の協力がパラグアイ国民の生活と経済発展にどのように役立っているのか、カウンターパートやJICA専門家等から説明を受けるとともに、今後の取組や展望等についてインタビューを行いました。
プレスツアー後、同行した各紙・テレビ局から我が国の開発協力の取組が報道され、パラグアイにおける主要紙の1つであるラ・ナシオン紙の電子版では、当日午後のうちに「日本は国内900以上の病院のコールド・チェーンの改善を支援」、「日本はパラグアイの(食肉分野における)品質と安全サービスの向上を目指す」、翌12月1日には「パラグアイの柔道選手を日本人ボランティアが指導」と題する記事が発行された他、SNS等の各媒体を通じて、我が国の開発協力事業が取り上げられました。多くの国民が目にする新聞やSNSにより我が国開発協力事業が大きく取り上げられたことで、パラグアイ国民の我が国の開発協力事業への理解もより一層深まったのではないかと思います。
関連リンク(外部サイト)
プレスツアー後にリリースされた主な報道状況
プレス一行は、アスンシオン及びサン・ロレンソ市の各プロジェクトサイトを訪れ、日本の協力がパラグアイ国民の生活と経済発展にどのように役立っているのか、カウンターパートやJICA専門家等から説明を受けるとともに、今後の取組や展望等についてインタビューを行いました。
- 緊急無償資金協力「中南米諸国コールド・チェーン機材整備緊急無償資金協力」
- 技術協力「家畜衛生対策及び動物由来食品検査サービス向上プロジェクト」
- 技術協力「社会経済開発に向けた宇宙計画管理プロジェクト」
- 「JICA海外協力隊(職種:柔道)」
プレスツアー後、同行した各紙・テレビ局から我が国の開発協力の取組が報道され、パラグアイにおける主要紙の1つであるラ・ナシオン紙の電子版では、当日午後のうちに「日本は国内900以上の病院のコールド・チェーンの改善を支援」、「日本はパラグアイの(食肉分野における)品質と安全サービスの向上を目指す」、翌12月1日には「パラグアイの柔道選手を日本人ボランティアが指導」と題する記事が発行された他、SNS等の各媒体を通じて、我が国の開発協力事業が取り上げられました。多くの国民が目にする新聞やSNSにより我が国開発協力事業が大きく取り上げられたことで、パラグアイ国民の我が国の開発協力事業への理解もより一層深まったのではないかと思います。
関連リンク(外部サイト)
プレスツアー後にリリースされた主な報道状況
- LaNacion紙のウェブ記事(西語)
- Japón apunta a la mejora de los servicios de calidad e inocuidad de Paraguay(邦訳:「日本はパラグアイの(食肉分野における)品質と安全サービスの向上を目指す」)
- Deportistas de judo del país se instruyen con voluntario japonés(邦訳:「パラグアイの柔道選手を日本人ボランティアが指導」)
- Japón busca impulsar el desarrollo del sector espacial en Paraguay(邦訳:「パラグアイの宇宙開発を後押しする日本」)
- 2.abc color紙
El apoyo del Japón es clave para el desarrollo del Paraguay, destacan(邦訳:「パラグアイの発展には日本の支援が不可欠」)
https://www.abc.com.py/nacionales/2023/12/03/el-apoyo-del-japon-es-clave-para-el-desarrollo-del-paraguay-destacan/